Ships of the Line
- 排水量:3,500t 甲板長:56.7m 幅:15.8m 吃水:8.8m 兵装(1803年時):32ポンド砲30門、24ポンド砲28門、12ポンド砲44門、68ポンド・カロネード砲2門 乗員:850名
- ※104門砲艦
艦名 | NAME | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
ヴィクトリー | Victory | チャタム工廠 | 1778 | ◎1759/7/25 起工 ◎1765/3/7 進水 ◎1780/3 フナクイムシの害を防ぐため、艦底に合計3,923枚の銅板を貼る ◎1797末 チャタム工廠にて係船 ◎1800 改装(〜1803/4、修理費£70,933) ![]() ◎1808/1 艦種を98門二等戦列艦に改める ◎1812/11/7 ゴスポートにて係船、支援母艦となる ◎1817/2 艦種を104門一等戦列艦に改める ![]() ◎1889 電信を教える海軍学校となる(〜1904) ![]() ◎1922 ポーツマスのDrydock No. 2にて入渠、復元修理(〜1929) ![]() ◎1950年代 復元修理(〜2005) ◎2011年12月、国防機器支援局はBAEシステムズと5年のプロジェクトマネジメントを契約。また、この契約には10年への延長オプションがついており、総額で£16,000,000にも上る復元費用をかけてマストや索具の補修、側板取り換えや火災防止対策の追加などが予定 ◎2012/3/5 ヴィクトリーの所有権が国防省から、英国国立海軍博物館の一部であるヴィクトリー保存団体に移される ◎2012/8 第一海軍卿の旗艦 ![]() |
Update 25/02/13